4月から職場や家庭の環境がちょっぴり変わり、毎日の生活に夢中になっていましたが、ようやくネクサスのブログを更新したい!という気持ちが湧いてきました(*^-^*)
楽器を吹く時間もちょっとずつ確保できるようになり、いかに音楽が自分の心を豊かにしてくれるかを実感しています!
ここ1か月をダイジェスト版でお伝えしますね♪
5月25日、河野リハ!
7月後半の依頼演奏や、10月7日(日)の24thコンサートに向けて、頑張っています(*^-^*)

まずは、この曲をご紹介したい!
2人の色男の情熱的な音が絡み合う、ヤコブ・ゲーゼの「ジェラシー」!!!
きっと皆さん、一度はどこかで聴いたことがあるのではないでしょうか。
有名なタンゴの曲です♪

イメージを膨らませようと思って、男女がこの曲で踊る動画ばっかり視ていたら。。。
おばさんには刺激が強すぎて、心臓がドキドキしてしまいました。
でも、もちろんガン見しましたけどね(笑)
5月27日のみとちゃん朝市♪

気持ちの良い陽射しの中、楽しく演奏させていただきました(*^-^*)
たくさんのお客様でにぎわっていました♪
4月の時よりも、駐車場が広くなっていましたよ。
6月のみとちゃん朝市は、6月24日(日)です。
日曜のお昼に千波公園でお会いしましょう!!!

千波湖畔でいただくランチは、格別です(*^-^*)
6月に入っての河野リハ!


24thコンサートのメイン、ヤン・ヴァン=デル=ローストの「エクスカリバー」に2時間全ての時間を費やしました(*^-^*)
いや~、楽しかった♪
伝説の剣「エクスカリバー」のごとき河野氏の情熱のタクトで、我らネクサス、バッサバッサ切られまくりました♪
あ~、もっと切ってほしかった(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
指が回らなかった、あそこのところ。。。
自宅で、指先をバルブにつけたまま、美しい音で鳴らせるテンポから、ゆっくりゆっくりメトローム5ずつ上げながら地道に練習しています。
曲が変わるたび、毎度毎度、この作業が必要です(笑)
あ、「指がバルブから離れない」は今年受けた河野さんの個人レッスンで得たアドバイスですが、夢中になればなるほど離れちゃうんですよね、指。
思い通りにならないところから、少しずつ意のままになっていくプロセス、とても愛おしいです。
そして、6月15日のトレーナー樺くん練♪

ホントにマーベラス!!!
(あれ、茨城弁で最高級の誉め言葉をと思ったけれど、思い浮かばない。。。)
ソプラノコルネットの樺秀紀くんアレンジの曲がどんどんできてきています!!!
ジャスラックの申請が通った「美女と野獣」を始め、「もっと meet みとちゃん」に続いて、今回で3曲目!!!
「アメージンググレース」!!!
かおりちゃんのバグパイプとネクサスのコラボをより魅力的にと作ってくれました(*^-^*)
私の知らなかった「アメージンググレース」が大場市民センターに響き渡りましたよ♪
私、このアレンジ大好きだな。
みなさんにお聴かせできる日をとても楽しみにしています♪
茨城弁での誉め言葉が見つからなかった私のために、ご存知でしたらぜひ教えてください。
茨城人、シャイなんですね、きっと(*^-^*)

フロントコルネットが5人揃ったのがうれしくて、思わずパシャリ♪
次は、どのセクションを撮ろうかな(*^-^*)
楽器を吹く時間もちょっとずつ確保できるようになり、いかに音楽が自分の心を豊かにしてくれるかを実感しています!
ここ1か月をダイジェスト版でお伝えしますね♪
5月25日、河野リハ!
7月後半の依頼演奏や、10月7日(日)の24thコンサートに向けて、頑張っています(*^-^*)

まずは、この曲をご紹介したい!
2人の色男の情熱的な音が絡み合う、ヤコブ・ゲーゼの「ジェラシー」!!!
きっと皆さん、一度はどこかで聴いたことがあるのではないでしょうか。
有名なタンゴの曲です♪

イメージを膨らませようと思って、男女がこの曲で踊る動画ばっかり視ていたら。。。
おばさんには刺激が強すぎて、心臓がドキドキしてしまいました。
でも、もちろんガン見しましたけどね(笑)
5月27日のみとちゃん朝市♪

気持ちの良い陽射しの中、楽しく演奏させていただきました(*^-^*)
たくさんのお客様でにぎわっていました♪
4月の時よりも、駐車場が広くなっていましたよ。
6月のみとちゃん朝市は、6月24日(日)です。
日曜のお昼に千波公園でお会いしましょう!!!

千波湖畔でいただくランチは、格別です(*^-^*)
6月に入っての河野リハ!


24thコンサートのメイン、ヤン・ヴァン=デル=ローストの「エクスカリバー」に2時間全ての時間を費やしました(*^-^*)
いや~、楽しかった♪
伝説の剣「エクスカリバー」のごとき河野氏の情熱のタクトで、我らネクサス、バッサバッサ切られまくりました♪
あ~、もっと切ってほしかった(笑)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
指が回らなかった、あそこのところ。。。
自宅で、指先をバルブにつけたまま、美しい音で鳴らせるテンポから、ゆっくりゆっくりメトローム5ずつ上げながら地道に練習しています。
曲が変わるたび、毎度毎度、この作業が必要です(笑)
あ、「指がバルブから離れない」は今年受けた河野さんの個人レッスンで得たアドバイスですが、夢中になればなるほど離れちゃうんですよね、指。
思い通りにならないところから、少しずつ意のままになっていくプロセス、とても愛おしいです。
そして、6月15日のトレーナー樺くん練♪

ホントにマーベラス!!!
(あれ、茨城弁で最高級の誉め言葉をと思ったけれど、思い浮かばない。。。)
ソプラノコルネットの樺秀紀くんアレンジの曲がどんどんできてきています!!!
ジャスラックの申請が通った「美女と野獣」を始め、「もっと meet みとちゃん」に続いて、今回で3曲目!!!
「アメージンググレース」!!!
かおりちゃんのバグパイプとネクサスのコラボをより魅力的にと作ってくれました(*^-^*)
私の知らなかった「アメージンググレース」が大場市民センターに響き渡りましたよ♪
私、このアレンジ大好きだな。
みなさんにお聴かせできる日をとても楽しみにしています♪
茨城弁での誉め言葉が見つからなかった私のために、ご存知でしたらぜひ教えてください。
茨城人、シャイなんですね、きっと(*^-^*)

フロントコルネットが5人揃ったのがうれしくて、思わずパシャリ♪
次は、どのセクションを撮ろうかな(*^-^*)
スポンサーサイト